カテゴリー別アーカイブ: 丸亀×全国の職人

『丸亀×全国の職人②』 3つのコラボ商品が出来ました!

 

丸亀×全国の職人①

 
丸亀×ポンピン堂×全国の職人

で何か作ろうゼ!

 
ってことで、鈴木さんが色々と候補を挙げてくれます。

 

あれはどう?これはどう?

と色々妄想は広がるのですが・・・

 

仕入れ価格であったり、
最低ロットであったり、
納期であったり・・・

 

なんせ、さまざまな条件がうまく噛み合わんのです(泣)。

 

 

さらには、ポンピン堂の大野さんのデザインを使わせてもらうワケですから
大野さんの意向ももちろんあって・・・・

 
時ばかりが過ぎて、正直めちゃくちゃ焦りました。

 
まあ、この辺りのごちゃこちゃは文字にしても面白くないので省きますが、
そんなこんなでようやく出来たのが、こちらの3つの商品。

 

 
手捺染(てなっせん)の手ぬぐい。
s-tenugui_oshiro s-tenugui_meotogura s-tenugui_hontaka

 

 

 

 

 

有田焼の豆皿。
s-mamezara_oshiro s-mamezara_meotogura s-mamezara_hontaka

 

 

 

 

いぐさブックカバー
s-bookcover_oshiro s-bookcover_meotogura s-bookcover_hontaka

 

 

 

 

 

※詳しい商品説明はこちらから。

 

ほんっとにね、もうホントにギリギリで出来たんですよ。

 

毎日胃がキリキリするくらい焦りに焦って・・・・
まあ、それも今となってはいい思い出。

 

個人的には豆皿が気に入っていますが、

いぐさブックカバーが、外国の方に人気だそうですよ!

 

その理由は・・・手にとってもらえれば分かります!

 

 

丸百BOSS

 


『丸亀×全国の職人①』言うは易し・・・

 

本プロジェクトは、日本百貨店の鈴木代表にプロデュースをお願いしています。

以下、丸亀百貨店のサイトに掲載されている鈴木さんのメッセージの一部抜粋。

 

こんぴらさんの観光を背景に、江戸期には交易の場であった丸亀。そこでは東西南北、様々な出自の人が出会い、文化が出会い、独特の文化圏が形成された。(中略)

全国各地の作り手たちが、交易の場である丸亀で、いろんな出会いを経験したらどんな商品が生まれるんだろう。

たとえば、丸亀のうちわ職人と江戸の染職人が出会う。
丸亀の特産品を今度は全国の作り手たちがどんなアレンジをして、どういう風に生まれ変わらせることができるのだろう。

全文はこちらから

 

まあぶっちゃけ早い話が、

かつて日本全国と交流があった町なんだから、
お土産開発も地元だけでやるのではなくて、
全国の職人とコラボして何か作ろうぜ!?

っていうのが、本プロジェクトのコンセプトの1つであったワケです。

 

で、最初にできたのが、丸亀仕様・ポンピン堂の守袋。

s-mamoribukuro_oshiro

 

 

 

 

 

 

こちらは丸亀城。全3柄あります。

 

守袋は、私がいちばん最初に作りたかったものなんですが、
それが出来てじゃあ次何つくる?となったときに、ハタと止まってしまったワケです。

 

鈴木さんともいろいろ相談をして、
せっかくなんだから、守袋のデザインをそのまま使わせてもらって、
丸亀×ポンピン堂×全国の職人

で何か作ろうゼ!
ってところまではスンナリ決まったのですが・・・

 

ここからが、苦しみの始まりでした。

 
丸百BOSS