作成者別アーカイブ: admin

むかし団扇①~明治時代の団扇を復刻?むかし団扇絵のうちわをお土産品に~

「お城の町の甘いもん」「おいり」「香川本鷹」など、お土産品開発に日々取り組んでいるところです。丸亀のいいもの探しから始まり、いろんなものに出会う機会をたくさんもらいました。そんな中で、7月に発行したフリーペーパーvol.1裏表紙でご紹介した「むかし団扇絵」。これもそのひとつです。

img-X23142235-0001

いろんなうちわを目にしていますが、今の時代には、なかなか珍しい絵柄に思えます。繊細なタッチと優しい色合い、何よりも懐かしさを感じるような。丸亀市立資料館が所蔵している、明治~昭和初期のうちわの絵図です。

「丸亀が誇るうちわ作りの技術」「うちわの町だからこそ残っている貴重な資料」「歴史を感じるいいもの」・・・。

やっぱり丸亀にはうちわは欠かせない!この絵柄を使ってうちわを制作してみては!!!

1本の竹で作られている丸亀うちわは本当に素敵で、そこにこの美しく懐かしい絵柄を施してみると…。使うのがもったいないようなうちわにできあがるかも。

その前に、制作者、資料の画像のいただき方、竹や形、紙、印刷、仕上がりイメージ…。決めないといけないことが盛りだくさんです。みなさまにあっ!と思ってもらえるような、「さすが丸亀」を誇れるようなうちわにしたいと思っています(N)。

次回は、むかしうちわ絵についてアップします。


香川本鷹をお土産にしたい ①

丸亀市は海の沖、塩飽諸島。

今現在、瀬戸内国際芸術祭・秋大会で盛り上がっている「本島」も

塩飽諸島のひとつ。

その島々のひとつ「手島」では、幻の唐辛子「本鷹」を生産している。

 

本鷹・・・香川本鷹とは、豊臣秀吉の時代手柄のあった塩飽水軍に褒美として

賜れてから塩飽諸島で栽培が始まり、時は流れ1970年代にはピクルス用として欧州に、

キムチ用として韓国に輸出する等最盛期を迎えたが、

価格の問題で次第に消費が移り変わり、今現在生産農家は1軒のみという

幻の唐辛子となってしまった。

 

そのような状況下、香川本鷹を製品化しているメーカーさんに協力してもらい、

丸亀市の新たなるお土産のラインナップにしようじゃないか、と、動き出しております。

早速、鷹雅堂さんへと連絡を取ると、サンプルを送ってくださいました。

 

IMG_3826

香川本鷹を使った商品の数々。

 

さて、香川本鷹がどのようなお土産として皆さんの目の前に現れるのか。

乞うご期待のまま次回へつづく。(ぜんさん)


フリーアナウンサー中野美奈子さんとお仕事②写真撮り

中野さんとのお仕事①に引き続きてのスタッフ日記です。

スタジオ仁さんでのポスター撮り、衣装を変えながら、ポーズを変えながら順調に進みました。次は当プロジェクト発行のフリーペーパーに掲載する写真の撮影。

第3号フリーペーパーは、丸亀発祥の縁起菓子、花嫁菓子である「おいり」の特集です。紙面内容の企画案で「中野さんと則包(のりかね)さんの対談は実現しないだろうか」…。

則包さんとは、丸亀市内で大正時代より唯一おいり作りを続けている則包商店さんの社長であり、職人である則包裕司さんのことです。

撮影の1か月ほど前に打診したところ、お二人とも快く引き受けてくださました!!!

その企画に関する写真撮影を行っているところです。スタジオや丸亀市、メイクさん、当スタッフなど、たくさんの人が見守る中でしたが、中野さんはさすが、モデルのようにこなしておられるように見えました。則包さんはかなり緊張もされ、お疲れになったと思います。

IMG_3660

撮影後は、場所を変えお二人の対談。こちらのこぼれ話や様子については、またアップしますね。丁寧な対応で写真撮影をしていただいたスタジオ仁さん、ありがとうございました。(N)


お菓子の宝箱 - production process 6 –

〇おみやげ第一弾
「お城の町の甘いもん」を、丸亀港にて販売しています。
販売期間:10/5~11/4まで。
開設時間:9:00~18:00
瀬戸内国際芸術祭2013 本島開催期間

フェリーDSC_0023

 春期、夏期と約70万人の人々を魅了した
「瀬戸内国際芸術祭2013」
秋期には、新たな展示会場として丸亀市の本島が登場。

そこで今回、少しでも丸亀市の力になればと・・・
丸亀巡りに、もう一つの楽しみを感じていただければと・・・
いう思いで、参加させて頂く事に。

————————————————————————

そして「丸亀城内おみやげショップ・まるがめおもてなし商店
(期間限定)」でも販売しています。
ぜひお見かけした際は、商品を手にとってみて下さい。

————————————————————————
 

オンラインショップも、販売を始めました。

 
「お城の町の甘いもん」・・・

untitled 

 

 

「少しでも、あなたが笑顔になりますように。。。」       AmhranGra

 

 


フリーアナウンサー中野美奈子さんとお仕事①写真撮り

10月7日。

今年7月丸亀市文化観光大使となった丸亀市出身のフリーアナウンサー・中野美奈子さん。昨日、市のポスター撮りの写真撮影が、市内柞原町のスタジオ仁でありました。

IMG_3643IMG_3642

中野さん、丸亀百貨店の発行するフリーペーパーやHPにもご協力いただくことになり、当PJTスタッフも同席。

IMG_3654

さすがは元フジテレビアナウンサー。今も活躍するアナウンサー。中野さんのかわいらしさと美しさにうっとりでした。その上、お人柄もとても気さくで丁寧で。

現在中野さんはシンガポール在住。5日19時~21時放送の「めざましテレビ夜の大同窓会」へ生出演され、その後、丸亀市へ帰ってきてくれました。

なかなか日本へ帰ってこられる機会は少ないそうですが、

同局月~金5時25分~の情報番組「めざましテレビ」の隔週水曜日には、アジア各国の現地リポートする「支局長中野美奈子」に出演中です。ぜひ、応援したいですね。(N)

To be Continued


『天然おいり③』パッケージって難しい!

「天然おいり①」
「天然おいり②」

 

思いつきで始まった「天然おいり」企画。

快諾してもらったかと思いきや、実は以前失敗したことがある
いう衝撃の事実が!

なんでも、納得のいく色が出なかった・・・んだそうです。

 

それでも再度チャレンジしてくれるという則包社長の男気に感謝
しつつ・・・

 作業中 お願いします!

もう1回やるってことは、何か勝算があるんだろうと密かに期待
しつつ・・・・・

とにかく、試作品の完成を待つことにしました。

 

やってみないと分からないよね♪と、
ここは無理矢理ポジティブシンキングです(笑)

 

で、待っている間に、先にパッケージを準備することにしました。

BLOG5BLOG2

BLOG3BLOG3

・・・いろいろ作りました。

でね、分かったこと。

ほんとにもう、パッケージって大変!

 

ちょっとお洒落なのにすると高くなるし、
(お土産の値段に跳ね返ってしまう)

安く上げようと手作業でやると手間がかかるし、
(少量しかできないのでお土産品として成立しない)

コスト下げようとすると量産しないといけないし・・・。
(在庫リスクが高くなる)

 

でもね、こうやって試行錯誤するのはとっても楽しいんです。。。

 

丸百 BOSS

 


『天然おいり②』早くも黄信号?

前回の記事

 

思いつきではじまった「天然おいり」企画。

おいりアップ①

丸亀市内で唯一おいりを作っている「則包商店」さんに相談してみた
ところ・・・

則包さん ◇社長の則包裕司さん

 

ご快諾いただけました!

なんだか、幸先いいですねー♪

 

そしてさらに、こんな情報も。

「無添加のおいりのお問い合わせもあるんですよ。」

 

やっぱり!
食の安全に関心が高まっている今、そうじゃないのかなーと思ってい
たのですが、やっぱり需要あるんですね!

これは実際に商品ができたら売れるんじゃないですかー??

 

・・・って喜んでいたら、則包社長から衝撃の一言が。

 

「実は以前試したことがあって、
その時はうまく出来なかったんですよ~。」

 

 

・・・ハイ?

 

丸百 BOSS

 


丸亀生まれの嫁入りお菓子『おいり』

 

子どものころ、なぜかよく家にあった「おいり」。

おいりアップ①

ブログ①小判型

中に入っているこの小判型のやつが特に大好きで、妹と奪い合って
いたのをよく覚えています。

近所で結婚式があると・・・

oiri_fukuro

こーんな袋入りのおいりが貰えるので、お祝いのお菓子らしいって
ことは子ども心に何となく分かっていましたが、香川県西部だけの
風習だということを知ったのは大人になってから。
(私は丸亀のお隣・善通寺の生まれです)

 

さらに『丸亀発祥の嫁入り菓子』だってことを知ったのは、
恥ずかしながらごく最近のことでした。

 

16世紀後半、当時の丸亀城主生駒親正公の姫君のお輿入れの際
お百姓の1人が五色の餅花を煎って作ったあられを献上したのが
始まり・・・

 

なんだそうです(汗)

 

こんな歴史のあるお菓子があるのなら、これをお土産に生かさない
手はないよね!と、当然そう考えていたワケですが、

日本百貨店の鈴木さんが丸亀に来た時、おいりを見てボソッと言っ
たんです。

 

「着色料使ってるんですねー。」

 

ピーンと来ました。

そうだ、天然着色料を使っておいりを作ろう!と。

 

ハイ。完全なる思いつきです。本当にできるどうかは・・・分かり
ません(笑)。

 

丸百 BOSS

 


「甘いもん」四国新聞・読売新聞に掲載されました。

 

丸亀百貨店プロジェクトの第1弾商品『丸亀謹製 お城の町の甘いもん』。
10月5日の新聞に掲載していただきました。

131005「甘いもん」四国新聞 四国新聞    131005「甘いもん」読売新聞 読売新聞

四国新聞の記事は、こちらから読めます。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/20131005000186

 

ありがとうございました!

 


◇フリーペーパー vol.2

丸亀百貨店では、フリーペーパーも制作しています。

vol 1は既に配布済ですが
団扇特集や香川県西部にある第2の都市丸亀市について、日本百貨店 
鈴木氏からのメッセージを掲載しています。

FP EFP G

そして今回・・・vol 2は
特集1 おみやげ第一弾完成
特集2 本島 ~瀬戸内国際芸術祭・秋~
特集3 いのくまさん ~画家・猪熊弦一郎と丸亀市~

FP DFP A

商品開発・芸術祭(本島)・猪熊弦一郎氏と・・・とても興味を持って
いただける内容かと。
ぜひ何処かでお見かけした際は、手にとってもらえたら・・・

「嬉しいです。」

 

【丸亀市×日本百貨店×丸亀百貨店】
熟練の職人やこだわりのメーカーが作る「日本の優れもの」ばかりを
取り扱う「日本百貨店」とコラボし、丸亀市のPR活動や、丸亀市の良
さを少しでもお届けできたらと・・・
定期的に、フリーペーパーを制作しています。

 

 これからフリーペーパーが、全国の方々と良い出会いができますように・・・    AmhranGra